アフィリエイトで稼げない理由 稼ぐための思考回路 講座 第二回
「のり」です。
前回の講座では、稼いでいくためメンタル的な部分の
講座でした。
今回の講座は、少しテクニック的な部分も含めて進めていきます。
主に情報商材アフィリの話になります。
まず、アフィリエイトで稼げていない人に共通でいえることは
進めている商材と訪問している読者にズレがあることを
認識しておりません。
例え一日に300アクセスあったとしても、あなたが呼び込んでいる
アクセスの属性をしっかりと理解していないと、稼ぎにはつながりません。
この属性をしっかりと理解してアクセス呼び込んでいるサイト
は少ないアクセスでも十分な稼ぎを生み出すことができます。
稼げている方はこの部分を理解していますが、稼げていない人は
なんとなく理解しているつもりになっていると思います。
日々、ブログを更新していく中で、
「確実、簡単に稼げる」
「100%稼げます」
「正に不労所得です」
などという内容の記事を更新し続ければ、
なんとなく、楽して稼げるような商材を求める属性のアクセスが
増えます。
そんな中で、ガッツリ仕組みを構築する商材のレビューページに誘導しても
全く畑違いですよね?
大きなくくりでは「稼ぐ方法」ではありますが、
実際は求める稼ぐ方法は全く違いますよね?
そんな、属性の人に「この商材はすごい商品」とどれだけ伝えても
その人の心に響くことは無いでしょう。
アクセスがそれなりにあるのに稼げない理由はこれが原因の事が
多いです。
では、どうすればよいか?ということですが、
今の読者の属性から稼ぎに結び付けたいなら、
先の例で言いますと、「楽して稼げるぜ!」系の商材を
推奨すれば、購入率は当然ですが、ぐっと上がります。
基本、「楽して稼げる」系でまともな商材なんてあるわけ無いです。
なので、それを売れとは口が裂けても言えません。
ただ、こんな不完全な商材だからこそ、ライバルが少なくて
売りやすいというのは事実です。
ここで大切なのは、この不完全な商材を様々な角度で見ることが
出来るかがポイントとなります。
不完全な商材=ダメ商材と 一つの答えで終わらすか、
違う利用価値を見出すことで、違う属性をも巻き込んで
しまうこともできるのです。
例えば、自身で補足のノウハウを付けたり、何か独自企画と
して売ることもできますよね。
どんな商材でも様々な利用価値を生み出すことが可能です。
購入⇒実践という一つの答えではなく、身に着けた知識を
無料レポートとして纏めて利用したり、別の商材の特典として
利用したりと、いくつもの選択肢をつくりだす。
ここがポイントとなります。
どんなク●商材でも色々な使い道が有るのです。
ク●商材でも、中身が分かればレビューの記事にもなりますよね。
これをネタに表現は悪いですが被害者のアクセスを集めることが
できますよね。
こういった柔軟な考えをもって、どんどん投資する事が大切ですね。
こういう柔軟性の無い方は、「利用価値がある」「利用価値が無い」と
と二択しかできないのです。
道が二つしかないから当然、利用価値が無いとなった場合は、損をしてしまう
となってしまいます。
でも、私の場合、たとえどちらの答えが出たとしても、
更にそこから枝道を見つけて、絶対に損をしない道を
作り出すスキルを身に付けています。
前回の講座の「資産」ですね。
ただ、当然お金が無ければ商材は購入できませんが、
私は無料ブログで短期間でお金を作る方法を「資産」と
して持ち合わせているので、お金が今なくても、
ここで述べたことをすぐに実行することができます。
結局、一歩踏み出さないと、同じレールの上を
ぐるぐる回り続けるだけで何も変わらないのです。

例えお金があっても複数のの選択肢を作り出せ無い人は
結局、無駄にどんどんお金を浪費するだけで、何も残りませんが、
沢山の選択肢を作り出せる人は、初めに少しのお金を投資するだけで
どんどん稼ぎ幅が広がってきます。
当面の資金などは私のメルマガ特典でお渡ししている方法を
利用して生み出せます。
是非登録して、実践してみてください。
結局は、どれだけ本当の意味で自分に投資し「資産」を
作り上げるかにかかってきます。
何か、疑問点などありましたら、どんどんお問い合わせ
お待ちしております。
以上、「のり」でした^^
次回は ⇒ 明日からは厳禁!やるのは今です! 稼ぐための思考回路 講座 第三回
報酬を一気に加速させる「のり」のメルマガ
一人で悩まないで!一緒に解決していきましょう
タグ:アフィリエイト稼ぐ