ブランド転売BUMAの合同会社ディスティニーは価値無しレビューと検証
「のり」です^^
本日は、転売商材、BUMAのご紹介です。
コチラは詐欺商材なのか?
「BUYMA」なくて???
「PUMA」でもなくて???
検索を狙ったネーミングかは不明ですが 「BUMA」です。
商材名:BUMA
販売者:合同会社ディスティニー
ASP:インフォトップ
価格 ナレッジプラン 14,800円 プロフェッショナルプラン 39,800円 エキスパートプラン 59,800円
仕入れ先がブルーオーシャン?とんでもないプロの戦場です
レターの冒頭のココに自信満々にブルーオーシャンである独占市場である と言っておられますが、とんでもありません。
プロが集う激戦区です。
レターの読み取る力が無いと
「ライバル少ないやん!\(^o^)/」
と誤解してしまいそうです。
コチラのブルーオーシャンと言われる 仕入れ先ですが、
「古物市場」
となります。
「古本市場」 のように気軽に入れるところとちゃいまっせ^^
「古物市場」を利用するには 「古物商ライセンス」 って免許が必要です。
試験とかは無いですよ^^
ライセンス自体は警察署で19,000円、書類の書き方とかは、警察署で丁寧に教えてくれます。
30,000~40,000円くらいで代行してくれる業者もいますね^^
さて、このライセンスが無いと 「古物市場」で物を仕入れる事が出来ないということなので一般の方が入れないからライバルが少なく感じますが裏を返せば、ライセンスを持った 「プロ」 が相手となるわけです。
「プロ」を相手にライセンス取りたての「シロート」 が戦いを挑むわけです。
レベル1の勇者が「ひのきの棒と布の服」の装備で ラスボスに挑むようなものです(-_-)/~~~
また、この「古物市場」は 業者が在庫一掃のために利用もしております。
下手するとそんな業者に一杯喰わされる可能性すらありますからね。
「古物」を扱う業者は曲者も結構多いので中途半端な知識は危険です。
生兵法は・・・というやつです。
マニュアルの信ぴょう性は?詐欺的要素は含まれるのか?
さて、各プランごとにサービスが異なる のですが、ここ最近流行の高額バックエンドが 存在していないので、そこは評価できますね^^
(評価の基準レベル低すぎ!と突っ込まれそうですが。。。)
で! 基本マニュアルですが、至って「まっとうでありました」
しかし 先にレビュー書いたように、手軽にはじめれるものではありません。
レターが誇大広告と言わざるを得ません。
マニュアル自体に詐欺的な要素や手法はありませんが 正直。。。
転売の書籍とgoogleでの検索で取得できるレベルの 基本内容です。
ナレッジプランで14,800は高すぎます。
内容と価格のバランスがかけ離れています。
上位のプランの購入はしていないので不明ですが
「どれだけの手厚いフォローがあるか」
で結果は変わってくるでしょう。
ただ、ナレッジプランがこのレベルなので。。。
という不安は否めません。
あと、いかにも上位プランを販売しようとする
「ナレッジプランじゃ何も出来ずに帰ってくるだけでしょうね!(笑)」 紹介者の笑いながらの一言!
これは、正直「イラ!」ときました。
これを平気載せている時点で、購入者様の事をあまり考えていないのかな?って感じますね。
所詮、そのレベルのフォローしかできないんじゃないかな?
何気なく載せた動画かもしれませんが、 読み取れる人間はちゃんと見てますよ ゜)))彡
ということで、中身と価格のバランスが全く取れていない、おススメするに値しない商材です。
商材名:BUMA
販売者:合同会社ディスティニー
ASP:インフォトップ
価格 ナレッジプラン 14,800円 プロフェッショナルプラン 39,800円 エキスパートプラン 59,800円
以上、「のり」でした。
報酬を一気に加速させる「のり」のメルマガ
一人で悩まないで!一緒に解決していきましょう