≪超残念?≫FACEBANKビジネス(宮川賢さん)を検証。必要ないと判断した根拠
「のり」です^^
本日は宮川賢さんの『FACEBANKビジネス』についてです。
Facebookを利用したアフィリエイトですね。
Facebookの場合、ネットの記事のコピペなんてこともできますので、記事が書けないって人に人気ですね。
まーアフィリエイトで飯を食べようと思うと、いつまでも記事が書けないじゃあダメですがね。
スタートラインとしては取り組みやすいジャンルですね。
0 ⇒ 1 へと最初のステップにはよいですよ。
では、少しみてみましょう。
FACEBANKビジネス
http://newbuzzmake.xsrv.jp/fs01/web/01opl/012a97p/
販売者:宮川賢さん
価格:無料オファー ⇒ 高額案件
FACEBANKビジネスは詐欺ではないが実践する必要なし
『FACEBANKビジネス』ですが、アドレス登録すると、ありがたい?動画を見せてくれます。
こんな感じです。
レターにもありますが、いかにも「いいね」がお金になるような記述ですが、この辺りはちょっと誤解を与えていますね。
あくまで換算レベルです。
で、実際どんな内容かというと、いたって普通の仕組みですね。
Facebookから別のサイトに飛ばして、そこで「いいね」を押してもらいます。
そして、そのユーザーにアフィリを仕掛けるというものです。
そこで成約すれば報酬がもらえるってことです。
単純に「1000いいね」で1万円のアフィリ報酬だった場合、「1いいね」あたり「10円」ってことになります。
これが「いいね」がお金になるというカラクリです。
実際どんな感じかというと・・・
こんな感じで「いいね」ボタンを押すように促します。
スマホにも対応しています。
確かにこの手法って有効なんですが、宮川賢さんは平等とか1000人くらいのメンバーが助けてくれるとか言ってますが、そんな考えじゃ稼げないです。
間違いなくね。
よく、win-winとか言って、実践者同士でwin-winになるようなアホな事言っている人がいますが、あり得ないですからね。
ライバルと競い合ってお客さん取り合って稼ぎを自分のものにしないと生活できないですからね。
そうやってお互い競い合ってより良いもの(情報)を提供して自分自身が成長していくんですよ。
あくまでwin-winってのは自分と消費者に対しての関係です。
自分が儲かって、消費者も有益な情報を得れるって関係です。
助けてくれるなんて他力本願じゃ稼げません。
それに、参加者が増えて、他力本願の人間の集まりで誰が助けてくれるかって話です。
⇒ ≪無駄?≫組織アフィリエイト(前島智さん)を間違いなく稼げないと判断した理由とは
これと同じですね。
まー実際に成功者が1000人とかいるのか不明ですし。。。
助けてくれるって甘ったれた考えでいると彼女に怒られるで!
こんな感じにね。
ただ、手法としては稼げる手法です。。。
が
わざわざこの後に続く30万とかの高額塾で学ぶ必要はないです。
全く同じ手法がこちらにあります。
⇒ ≪期待してOK≫Facebook収入プロジェクトFIP(谷口健二さん)は確実に利益を積み上げ可能!
1/10以下の価格で実践できますね。
内容的にも濃いですし丁寧です。コストメリットも高いですね。
Facebookは稼ぎやすいですし、スタートとして始めてみたい方は、こちらをお薦めしますね。
挑戦する価値はありますよ。
以上、「のり」でした^^
報酬を一気に加速させる「のり」のメルマガ
一人で悩まないで!一緒に解決していきましょう