≪要チェック!?≫ハピネスリッチプロジェクト(山川ゆみさん)を検証しチェックした理由
「のり」です^^
本日は山川ゆみさんの『ハピネスリッチプロジェクト』についてです。
その前に、実はある方からクレームが入り記事などを修正しました(涙)
その記事とは???
詳しくは最後に。。。。。
さて、話を戻しまして・・・
山川さんの無料オファーのキャッチコピーですが、、、
資金・センス・スキル・努力は一切不要!
即金性MAX!前代未聞の一番手っ取り早い完璧な稼ぎ方!
口コミと紹介で211人以上を幸せに導いたノウハウ!
こんな感じで誇大広告気味で大風呂敷を広げております。
正に
って感じで調子に乗りまくっている感じですかね。
こうならないでね^^
良いんですよ。中身がちゃんとあればね^^
ではいきましょう!
ハピネスリッチプロジェクト
http://hrp-s.net/lp/1b/
販売者:合同会社Space 山川ゆみさん
価格:無料 ⇒ ¥137,000-(先行)⇒¥247,000-
http://hrp-s.info/hon/2/
先行販売で11万引きって^^
¥247,000-の根拠はなんやねんって感じですね。
ハピネスリッチプロジェクトはメルカリ転売塾の使いまわし?
ハピネスリッチプロジェクトの山川ゆみさんは『森川くみこ』『もりかわくみこ』さんとしても活動されていますね。
アメブロまで運営していました。
http://ameblo.jp/4kumiko5/
運営自体はそれほど長くないですね。
読者数も100名ほど、ランキングは・・・・
ははは。
趣味ブログの域だね。
で、色々見ていると、森川くみこさん名で「メルカリ転売塾」という高額塾を運営されています。
そして、今回のオファー。。。
『メルカリ転売』です。
繋がっちゃいましたね。
メルカリ自体は今期初の黒字というニュースが出ており活気のある市場であることは確かですね。
何でわざわざ名前まで変えて再販するのでしょうか?
前回の塾が好評であるならソレを利用して販売するのが常套手段でしょ?
ソレをしないってことは・・・。
分かりますよね。
たいした成果は出ていないって事ですね。
前回のメルカリ転売塾で稼いだモンがなくなったから、手っ取り早く儲けようって感じでしょうか?
確かにメルカリは活気がありますが、客層が10代とか20代がメインでとにかく安く買いたい層の集まりです。
つまり、必然的に薄利多売になっちゃうんですね。
ですね^^
今回のオファーでぶっ放している『月150万~200万』ってなると相当数の出品になるでしょうね。
無在庫転売とか自動配送とか色々ありますが、トラブルも多いですからね。
注文もらってから仕入れようと思っても在庫切れって最悪ですからね。
信用問題ですね。
売れてからアマゾン仕入れで発送って流れですが、発送したい「プライム」表示の商品はアマゾンが丁寧に梱包して発送してくれますが、「自己発送」の場合は出品者が発送します。
そうなると発送のペースは出品者に委ねられますし、梱包もそうです。
コントロールできないのです。
そもそも、自分自身が「仕入れ」「購入者とのやり取り」「梱包」「入金」「発送」といった一連の流れをしっかりと経験していないと「なんのこっちゃ?」って感じですね。
私が常に言っている『稼ぐ力』ですね。
資金・センス・スキル・努力は一切不要!
バカじゃねーのって感じですね。
色々経験して、色々な状況をコントロールできるのです。
こんな感じで地球での経験が役に立つのです^^
実際に、アマゾン自己発送で対応は遅い、粗悪品だったって事でメルカリを強制退会させられた人もいますからね。
そういったところをしっかりと理解してコントロールできないと10万どころか千円も稼げません。
女性ということやピンクのページで明るく柔らかいイメージで、安心感がありますが、色々と注意することが必要ですね。
20万や30万支払ってマイナス状態からメルカリで取り返していくのは中々骨が折れる作業ですね。
転売の基本は
「安く仕入れて高く売る」
です。
販売するプラットホームがメルカリじゃコレは成り立たないですね。
先ほども言いましたが薄利多売の価格競争です。
で、ここで記事タイトルの何でチェックしたかって言うと・・・
再販準備中の
⇒ ≪最高にヤバイ!≫ほしの☆ひとみさんの『訳あり☆イリュージョン』再販確定?
コチラですが、専用メルマガも登録者数も日に日に伸びているんですね。
そしてついに価格も公開しましたが、登録解除は1%未満。
ガンガン問い合わせが来てるんですよね。
これも、前回の成功があるからこそ!
コソコソと販売者や塾の名前変えてやってる輩とはレベルが違いますからね^^
そして、クレームをつけてきたのが・・・「ほしのひとみ」さんです^^
クレームって言うと怒られるかな。
「私の髪の色は今は綾波ブルーじゃない」
「オレンジ系のピンク」
って事です。
いやー知ってますよ!
でもね、初めてお会いした時に聞いた「綾波ブルー」のインパクトが強すぎて・・・。
だからってほったらかしは良くないって事で、画像変えました^^
綾波ブルーよりは近いでしょ?
最近、ブログが同人誌ブログみたいになってしまってる感がハンパないですね^^
画像ばっかいじってないでレビューしろ!って怒られそうですね。
以上、「のり」でした^^
報酬を一気に加速させる「のり」のメルマガ
一人で悩まないで!一緒に解決していきましょう