≪甘すぎる!≫マネードリップ 爆買い転売(中川しんのすけさん)の完全自動の危険性とは。
「のり」です^^
本日は『マネードリップ 爆買い転売』についてです。
『爆買』
2015年の流行語になってましたね^^
それにちょっと乗っかったのかな?
ところで、先日書いた記事が見事に丸パクリされて「あんた誰?」って感じのアフィリエイターさんに使われていました^^
徹底的に叩き潰そうかと思いましたけど・・・
詳しくは記事最後に書いてます。
話を一旦戻しましょう^^
取り敢えず、マネードリップ 爆買い転売は完全自動ってことですが、完全自動で稼げたって聞いたこと無いですけどね。
こいつはどうでしょうか?
では、いきましょう!
マネードリップ 爆買い転売
http://ibsa-r.com/lp/1a/
販売者:株式会社BRAND 中川しんのすけさん
価格:無料 ⇒ 高額コンテンツ
マネードリップ 爆買い転売では薄利多売の可能性!完全自動?甘すぎ!
中川しんのすけさんの『マネードリップ 爆買い転売』ですが・・・
こんな感じで、なーんにもしなくてもお金が舞い込んでくるような書き方ですな^^
って感じです。
いい加減このあたりの右見ても左見ても同じような誇大広告ご勘弁って感じ。
キーになるのが【マネードリップ】っていうツールですかね。
こいつか欲しけりゃ30万ってか?
ちなみに実績ですが・・・
完全自動って事なんでおそらく発送とかも代理でやるとか、アマゾンのFBA使うとかでしょうが、その辺の利用料や中国へ送料や関税とか入ってないよね?
数千円の粗利じゃその辺差っ引いたら殆ど残らん計算になります。
てことは、明らかにここに記載の金額より利益は少なくなりますわな。
この誤解を招く書き方はさむいですね。
そもそもこの【マネードリップ】ですが、天才ウェブデザイナーが開発?
何やねん、天才って!
このキーワード使う時点で終わってます。
チープ過ぎますね^^
人気商品を抽出するとのことですが、それにみんなが群がったらどうなります。
需要と供給のバランスが崩れたら一気に価格が跳ね上がって転売どころじゃなくなります。
じゃあ、何で私が推奨している
こいつはそんな事が起きないのか?
仕入れ価格の明確な上限設定、人の目による選別をするからです。
マニュアルの本質を見切れずに「飽和してる」とか「目利きが必要だから大変」とかアホアフィリエイターがいますが^^
目利きってそんなん最低限やし、数点経験すればある程度分かってきますし、懇切丁寧に書かれてるし・・・。
ホンマ、アホアホアフィリエイター!
っと、ちょっと脇に逸れましたね^^
ツールは単純に無機質に人気商品を抽出するだけ。
そんなんで稼げるなんて
完全になめてますね^^
ポチっと仕入れ終了とか意味不明!
『ポチ』とか『カチ』とか『すりすり』とか
(マヤちゃん変わり過ぎ(涙))
大前提で『爆買』ですが、中国の方って日本に来て買うことにステータスを感じてるんですよ。
それに、彼らは決して郵送しないです。
何故なら・・・
日本からの郵送物は途中でパクられるからです。
殆ど手元にたどり着かないみたいですね。
日本じゃ考えられませんが、先日ニュースのインタビュー受けてた方が言ってました。
そろそろネタ切れ感満載の無料オファー関係ですが、今後どんなアホピエロが出てくるのでしょうか。
あ・・・
記事丸パクリの件ですが。。。
⇒ http://blog.livedoor.jp/nori_933/archives/1047529274.html
こっちのブログに書いてます。
何か反論してきたら、徹底的に潰しちゃおうかな^^
こんな感じにね^^
以上、「のり」でした^^
報酬を一気に加速させる「のり」のメルマガ
一人で悩まないで!一緒に解決していきましょう