≪甘すぎる!≫アクセス貯金箱(七海志歩さん・小宮志穂さん)に潜む危険性とは?
「のり」です^^
バックエンドのレビュー追記しております。(1月24日追記)
詳細は記事の最後です。
本日は、『アクセス貯金箱』についてです。
アクセスを集めることはアフィリエイトを行う上で不可欠で、最も挫折しやすい部分ですね。
そんなところを簡単にアクセスが集めれますよって謳ってるのがこのオファー。
なんでも、情報提供者の七海志歩さんは、あの有名な斉藤和也氏の会社の社員さんですね。
過去に斉藤和也氏のオファーの動画に出ております。
⇒ ≪サル真似?≫YouTubeフルオートシステム(斉藤和也さん)で稼げるかは神のみぞ知る!
ちなみにその時のお名前が「小宮志穂さん」です。
別にビジネスネーム使おうがいいですけど、統一して欲しいですね。
変えないといけない事情でもあるんでしょうかね。
あと何人登場するんでしょうかね^^
このくらいで止まるかな^^
では、いきましょう。
アクセス貯金箱
http://nanamishiho.com/lp/1nana/
販売者:七海志歩さん・小宮志穂さん
価格:無料 → 高額コンテンツ
ちなみにこんなページも
http://nanamishiho.com/lp/2access/
アクセス貯金箱では質の高いアクセスは集まらない?その理由は?
『アクセス貯金箱』の七海志歩さんですが、マレーシアを拠点にとか言ってるけど、斉藤和也氏の拠点がマレーシアなのでそれに便乗してる感が満載ですね。
取ってつけたかのように2014年に
http://ambisionary.jp/
こんな会社を作ってるんですよね。
作ってからは、何にも情報発信は無いですが・・・・^^
このアクセス貯金箱は斉藤氏のアフィリエイトセンターから出ているので、当然斉藤和也氏が裏で糸を引いていますね。
斉藤氏も色々と炎上ぶちかましてるので、ちょっとクリーンなイメージで売り出そうと仕立て上げてる感じですね。
七海志歩さんで上手くいかなくても、
こんな感じで次から次へと沸いてくるんでしょうかね。
七海志歩さんですが、斉藤氏の炎上動画に出ている時で「2015/06/01」にアップロードですから、少なくともこの時には億単位でかせでいたことになりますね。
どうも、色々とツジツマが合わない感がありますね。
さてさてオファー自体ですが・・・
こんな感じでSNSのツールをばら撒いています。
基本的にアクセスをSNSからツールでかき集める感じです。
ちょっと目新しいのが「インスタ」ですね。
インスタ自体ビジネスで使うのはキツイかなって感じですね。
ツイッター
フェイスブック
アメブロ
ツール使ってのアクセス集めは正直厳しくなってますからね。
もちろん、完全に締め出しってことは無いでしょうが、規約変更で常にイタチゴッコの状態ですね。
ツイッターも12月の末に大幅に規約変更しましたからね。
この辺の対応に追われているツール屋さんも多いでしょうね。
実際に動画の中でツールを使ってるところが出ていますが・・・
意味ねーやろ!
さっぱり分からん!
そもそも、ツールで集めるアクセスにどれだけの価値があるかってことです。
アクセスを集めた先に相当ハイレベルな販売ページなりが無いと成約なんて無理ですからね。
ツールで無機質に集めてくるだけですからね。
まーアメブロのペタを自動でつけるのと同じですわな。
大体、ツールで訪問されるなんて訪問されたほうは大迷惑。
そのうち、通報されて「チーン」です。
そもそもツールだけのアクセスで何十万と稼ごうなんて
ましてや
・・・・・
今までこんな言葉のオファーでどれだけの被害が出たことか。
結局、今回こそはホンモノかもってローンチ動画で洗脳されちゃうんでしょうね。
だいたい、アフィリエイトで最も重要なアクセスをツールだけに頼るなんて危険すぎ!
ツール吹き飛んだら
アクセスゼロ!
つまり、収入ゼロ!
まー収入が上がってるかは恐ろしく疑問ですがね。
アスカの忠告ちゃんと聞いて欲しいですね。
甘いお話には落とし穴がありますよ。
以上、「のり」でした^^
バックエンドレビュー記事追加
⇒ ≪良く考えて!≫World business academy(ワールドビジネスアカデミー)七海志歩さんの危険性は?
参考にしてください。
報酬を一気に加速させる「のり」のメルマガ
一人で悩まないで!一緒に解決していきましょう