ソーシャルメディアとアフィリエイト 最速で稼ぐためのアフィリエイト基礎講座 第七回
「のり」です。
前回までの講座で、アフィリエイトとはどんなもので
どんな手法で稼いでいくのかのイメージが
なんとなく掴めて来ているのではないでょうか。
随分とレベルアップしているはずですよ^^¥
今回は、戦略の一つですが、ソーシャルメディアを
利用したアフィリエイトについての講座です。
やり方を間違えると、全く無駄な事になりますので
よく読んでくださいね。
有名なソーシャルメディアと言えば・・・
ミクシー
ツイッター
フェイスブック
LINE
等ですね。
google+も広がってきましたね。
私自身は、ツイッターくらいで他は利用しておりません。
フェイスブックで本名出す気なんてさらさらありませんから^^
ポリシーは匿名で顔を出さずに稼ぐことですからね^^
実際可能だし。
さて、話を戻しまして・・・
ソーシャルメディアはアフィリエイトをする場所ではない
ソーシャルメディアはアフィリエイトを行うフィールドではありません。
あくまで、コミュニケーションツールであり、
繋がりや、信頼関係を構築するためのツールです。
前回の講座で、
ブログアフィリエイト
メルマガアフィリエイト
プロモーションアフィリエイト
の説明をしましたね。
あくまで、アフィリエイトの活動をするのはここです。
決してソーシャルメディア上ではありません。
信頼関係を構築し、その信頼関係の中で
あなたの活動の場へ誘導していく必要があります。
ツイッターツール等も販売されていますよね?
コレ や
改良された コイツ や
最近販売された コイツ
など等、、、
いくらこれらのツールが優秀でも、ソーシャルメディア上を
アフィリエイトのフィールドにしていたら、まず稼ぐことは出来ません。
ましてや、これらのツールも戦略をもって利用しないと全く価値の無いもの
になります。
まず、マニュアル通り実践しても稼げないです。
このあたりは別途、ツイッターマニュアルでも作成して
公開していきますね^^
アフィリエイトリンクをつぶやきまくる低俗なツールも存在しています。
実践すれば・・・・
「アフィ 乙 (´・ω・`)」
で終了です^^
あくまで、ソーシャルメディアの利用は
アフィリエイト活動の前段階です。
タメになる事や、面白いこと、豆知識、雑学
などをどんどん積み重ねて信頼関係を築いていくのです。
そうして、メルマガやブログを嫌味の無い感じで
伝えていくだけです。
ここをしっかりと押さえておかないと
作業自体が無駄なこととなりますので、
じっくりと信頼関係を育てていきましょう。
時間がかかるようですが、一番の近道ですね。
さて、
次回はPPCアフィについてです。
経費は掛かりますが、戦略を立てることで
爆発的なアクセスと報酬を生み出します。
間違えると経費の垂れ流しとなってしまします(ToT)/~~~
以上、「のり」でした。
⇒PCCアフィリエイトとは?
報酬を一気に加速させる「のり」のメルマガ
一人で悩まないで!一緒に解決していきましょう