アフィリエイトを知る 最速で稼ぐためのアフィリエイト基礎講座 第二回
「のり」です。
前回の講座では、アフィリエイトの種類を説明しました。
第二回目はアフィリエイトにはどんなやり方があり、
どんな風にお金が生まれるのか?
また、どんな事に気を付けないといけないのかを説明します。
アフィリエイトとは一体なんなのか?
アフィリエイトとは、多くのブログやサイトの運営者が
ブログに広告を掲載しておりますが、その広告をクリックし
商品を購入した代金の一部がブログの運営者に報酬として
広告主から支払われます。
実に簡単ですが、コレがアフィリエイトの仕組みです。
図で表すとこんな感じです。
無料ブログでも広告を掲載することができるので
基本的にはコストをかけずに実践する事が可能です。
それでは、何故、ブログに広告を掲載するだけで報酬を
受け取れるのでしょうか?
広告主、つまり企業からすればアフィリエイターが商品を紹介
することで宣伝効果を見込んでいます。
企業が宣伝を行うと莫大な広告費が発生します。テレビCMなどです。
しかし、アフィリエイトは完全に成果報酬です。
(一部クリック課金などありますが)
つまり、テレビCMなどと違い、売上に対して広告費を支払う形に
なるため、広告宣伝費を大きく抑えることが出来るのです。
つまり、利益が5千円の商品のうちアフィリエイト報酬が
3千円の場合、必ず2千円の利益がのこるので、広告宣伝費で
赤字になることは無いわけです。
企業にとっては広告宣伝費を効果的に使うことが出来るのです。
例え売れなくても、商品を紹介してくれれば、広告費を
かけずに、商品の認知度が上がることになります。
つまり、売れても、売れなくても企業からしたらメリットしか
ないのです。
優秀なアフィリエイターがどんどん商品を紹介してくれると
アフィリエいいターも稼げる
企業も稼げる
とお互いがメリットばかりの仕組みと言えます。
アフィリエイターとして、私なんかより格段に稼いでいる方は
山のようおられますが、
日給で10万円や20万円と稼ぐことができるのが
アフィリエイトの世界です。
前回の講座で情報アフィリエイトの報酬単価の高さを
解説しましたね。
少ない販売数でも報酬額の高さでリアルビジネスでの常識では
計り知れない報酬が生み出されるのです。
私の場合は、平均して日給10万円程度です。
商材の販売数としては10本~15本程度です。
稼ぐ仕組みさえ作ってしまえば、大した労力もなく
このくらいの報酬は誰でも稼ぐことができます。
ここまでの報酬を得るためには、完全無料とはいきませんが
経費としてはサーバー代やドメイン代など2万円程度です。
細かい電気代やネット代などは別ですが、月収300万のうちの
2万円程度が経費です^^
これだけ利益率の高い商売は他にはまず無いとでしょうね^^
ここで、勘違いをしてはいけないのが、アフィリエイトに限らず、
ネットビジネスは楽して稼ぐ事ができるというものではないということです。
ただ、リアルビジネスに比べて、学歴や資格といったものに左右
されにくく、成果が出やすいのは間違いないです。
パソコンとインターネット環境さえあればどこでも実践できます。
作業についてもノルマがあるわけでもありません。
楽ではありませんが、仕組みさえ構築してしまえば、
勝手にブログにアクセスが流れてきて、勝手に商品が売れていきます。
アフィリエイトについてのまとめ
・アフィリエイトは誰でも実践可能。
・リアルビジネスの物差しでは測れないほどの高収入が得られる。
・年齢・資格・経験・性別など一切関係なく取り組める。
・楽に簡単に稼げないが、リアルビジネスに比べると圧倒的に簡単。
・いつでも、どこでも仕事ができる。
・経費が殆ど必要ない。
長々と説明しましたが、まとめるとこんな感じです。
この講座で伝えたかったのは、アフィリエイトに少しでも
興味があり、これを読まれているあなたにだって、直ぐに
アフィリエイトに取り組め、簡単、確実にリアルビジネスでは
考えられないような金額を稼ぐ事ができるということです。
正しい方向へ進めることで誰でも稼ぐことは可能です。
以上、「のり」でした。
次回はアフィリエイト用語についてです。
⇒アフィリエイトでよく使う用語集 最速で稼ぐためのアフィリエイト基礎講座 第三回
報酬を一気に加速させる「のり」のメルマガ
一人で悩まないで!一緒に解決していきましょう